酸素カプセルの原理とは

体内には2種類の酸素があります。

それは【結合型酸素】と【溶解型酸素】です。

結合型酸素はその名の通り、血液中のヘモグロビンと結びつく酸素です。

そして体内酸素の99%が結合型酸素なのですが、ヘモグロビンと結合している為にヘモグロビンの量を超えて運ばれることはありません。

全身の血管の90%は毛細血管ですが、結合型酸素は分子量が大きく毛細血管を通りにくいという特徴があります。

一方、溶解型酸素はヘモグロビンの量には依存しません。

また分子が小さいので血液、体液に直接溶け込み毛細血管を通りやすいのです。

つまり溶解型酸素を体内に多く取り入れることが大切なのですが、溶解型酸素は通常の呼吸だけでは非常に少なく、

酸素吸入だけでは増えません。

酸素カプセルはヘンリーの法則に基づき、極めて理論的な形で体内の溶解型酸素を増やします。

ヘンリーの法則とは【気体が液体に溶解する量は、その気体の分圧に比例する】という理論です。

酸素カプセルは最大1.3気圧の高気圧環境を生み出し、MAX50%の高濃度酸素を吸入することが出来ます。


所沢鍼灸 IBISOU(アイビソウ)

話題の【美容鍼×エステ】特化した顔筋リフトアップ美容鍼・頭皮育毛鍼・オーダーメイド全身鍼 使い捨て式の「極細の美容鍼」使用、痛みなく、極上体感! 中国鍼も使用、神経痛・腰痛・更年期障害・生理不順など外面も内面も一緒にケア 受付:平日10時~19時土日祝10時~18時 完全予約制・木曜日定休(年末年始や研修が休みある) 予約電話:0429401412 住所:埼玉県所沢日吉町9-19-5fA区

0コメント

  • 1000 / 1000